« 教室にて・・・その④速写 | トップページ | しなびた宿 »
一日の楽しみが食事=うん、これはどの人にも言える。としちゃんは外食が好きでない(私は好き)で、大皿に盛るのも好きではなく、少しづつ一杯種類があるのが好き。これって、気分の良い時は苦もなく作れるんだけどさ。男の人は鈍い・・・毎日一緒にいても私がシンドイ・・・気づかない!お箸・湯のみだけでも揃えてくれると嬉しいんだけどなぁ。
投稿者 アイアイ 時刻 07時01分 ペン・鉛筆・ダーマト描き | 固定リンク | Tweet
アイアイさん、おはようございます。 アイアイさんの気持ち、よ~く分かります。 夫も大盛のお皿ではなく、一品づつきれいに盛り付けないと機嫌が悪かったんです。 今は夫も食べる量が減ってきたので、大きい器にドンと盛って出してます。(^_^;) 片付けも楽だし・・・ たまには手伝ってほしいですよね。(^-^)
昨日のコメント、私の読み方が勘違いした。ごめんなさい。m(__)m 頭の風邪はまだ治ってないのかな(^^ゞ
投稿: 美豚ちゃん | 2007年2月10日 (土) 10時31分
アイアイさん おはようございます~♪
分ります!分ります!その気持ち、良~~く分りますよう~!
我が家の夫も大皿に盛るのを嫌がります・・ 少しずつでも、品数を多く作って並べて食べるのが好きなんですが・・ 私も若い時はそれなりに作っていたのですが・・ 今はもう~勘弁して~~って手抜きをしてしまいます。
夫が、ここ数日、熱を出して寝込んでしまいました・・ 子供より手が掛かります・・なんか・・大変です。
投稿: ファインちゃん | 2007年2月10日 (土) 10時33分
皆さん優しいながらも、少々手が掛かるようですね(^m^) それはきっと皆さんが一生懸命尽くしたからですよ~ 皆さんの愛情の結果です 素晴らしいことですよ~
と、言いながらも 自分がやらないといけないときは辛いですね(^^;)
私なんか直ぐに「やって~」とか「疲れた~」とか言います そうすると手伝ってくれます~ 最初からこんなだったからかな?
少しお願いしてみるのは如何でしょうか?
この絵も素敵ですね(^^)
投稿: みるく | 2007年2月10日 (土) 14時24分
うちも 同じです。外食は 嫌いだし、大皿盛りも好きじゃない。 でも、私は無視して 毎日大皿活用。 盛りつけの手間も、後かたづけの時間も 全然違いますよね~。 わたし、 ちょっと前までは、 主婦55歳定年退職を 考えていたのです。が 現状では無理無理・・・。 定年延長か。いつまで延長よ? あ~~やだやだ。
投稿: | 2007年2月10日 (土) 22時04分
上のコメント わたし majoおばさんです。 名前を記入し忘れた様です失礼しました。
投稿: majoおばさん | 2007年2月10日 (土) 22時34分
皆様、こんばんはー。 今日は天気は良かったのですが風が冷たくって!
美豚ちゃんとこもそうでしたか。 この先、共同作業になるように・・・なんとか手立てを考えなくては・・・
ファインちゃん、ご主人様、大丈夫? 暖かい食べ物と愛情で・・・ねっ!・・・お大事に!
みるくさんのように上手く甘えられると良いんだけど・・・それは可愛くないと無理と違う??? 今からだと、気持ち悪がられるだろうなぁ。 でも、いつか動けなくなる時が来るのだから、準備はしたいし、しないとねぇ。
majoおばさん、主婦にも定年があったらいいと思ったりしたのですが、台所仕事は頭の体操にとても良いということを聞いて・・・頑張ることにしました。 だけど、毎日、毎日はねぇ~↓
投稿: アイアイ | 2007年2月11日 (日) 17時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
アイアイさん、おはようございます。
アイアイさんの気持ち、よ~く分かります。
夫も大盛のお皿ではなく、一品づつきれいに盛り付けないと機嫌が悪かったんです。
今は夫も食べる量が減ってきたので、大きい器にドンと盛って出してます。(^_^;)
片付けも楽だし・・・
たまには手伝ってほしいですよね。(^-^)
昨日のコメント、私の読み方が勘違いした。ごめんなさい。m(__)m
頭の風邪はまだ治ってないのかな(^^ゞ
投稿: 美豚ちゃん | 2007年2月10日 (土) 10時31分
アイアイさん おはようございます~♪
分ります!分ります!その気持ち、良~~く分りますよう~!
我が家の夫も大皿に盛るのを嫌がります・・
少しずつでも、品数を多く作って並べて食べるのが好きなんですが・・
私も若い時はそれなりに作っていたのですが・・
今はもう~勘弁して~~って手抜きをしてしまいます。
夫が、ここ数日、熱を出して寝込んでしまいました・・
子供より手が掛かります・・なんか・・大変です。
投稿: ファインちゃん | 2007年2月10日 (土) 10時33分
皆さん優しいながらも、少々手が掛かるようですね(^m^)
それはきっと皆さんが一生懸命尽くしたからですよ~
皆さんの愛情の結果です
素晴らしいことですよ~
と、言いながらも 自分がやらないといけないときは辛いですね(^^;)
私なんか直ぐに「やって~」とか「疲れた~」とか言います
そうすると手伝ってくれます~
最初からこんなだったからかな?
少しお願いしてみるのは如何でしょうか?
この絵も素敵ですね(^^)
投稿: みるく | 2007年2月10日 (土) 14時24分
うちも 同じです。外食は 嫌いだし、大皿盛りも好きじゃない。
でも、私は無視して 毎日大皿活用。
盛りつけの手間も、後かたづけの時間も 全然違いますよね~。
わたし、 ちょっと前までは、 主婦55歳定年退職を
考えていたのです。が 現状では無理無理・・・。
定年延長か。いつまで延長よ? あ~~やだやだ。
投稿: | 2007年2月10日 (土) 22時04分
上のコメント わたし majoおばさんです。
名前を記入し忘れた様です失礼しました。
投稿: majoおばさん | 2007年2月10日 (土) 22時34分
皆様、こんばんはー。
今日は天気は良かったのですが風が冷たくって!
美豚ちゃんとこもそうでしたか。
この先、共同作業になるように・・・なんとか手立てを考えなくては・・・
ファインちゃん、ご主人様、大丈夫?
暖かい食べ物と愛情で・・・ねっ!・・・お大事に!
みるくさんのように上手く甘えられると良いんだけど・・・それは可愛くないと無理と違う???
今からだと、気持ち悪がられるだろうなぁ。
でも、いつか動けなくなる時が来るのだから、準備はしたいし、しないとねぇ。
majoおばさん、主婦にも定年があったらいいと思ったりしたのですが、台所仕事は頭の体操にとても良いということを聞いて・・・頑張ることにしました。
だけど、毎日、毎日はねぇ~↓
投稿: アイアイ | 2007年2月11日 (日) 17時12分