手話

2020年2月20日 (木)

頭パンパン

手話サークルを楽しく続けています。

だからと言って、上手なのではないのですよ。

サークルでは年に一度位、ショートスピーチが回ってきます。(5分位)

てな訳で・・・明日は私の番なんです。

自信なんてない・・・でも恥は少なくしたい・・・

自分なりに原稿を作って・・・手話を調べて・・・めちゃめちゃ先生のお力をお借りして

いざ!・・・ヨーヨーお手玉をご紹介します。

 

| | コメント (1)

2020年2月 6日 (木)

楽しいことをしています。

Img_1211
Img_1216
Img_1218
Img_1217

   

手話サークルに参加しています。

部活動は「すみれ座」・・・手話劇を発表するんですよ。

その為、衣装や小道具類も揃えないとね。

私に出来ることは、、、と考えて「お百姓さんの家の中の絵(シーツの半分)」「ぽちの犬小屋(人が入れます)」

お話は裕福でなく、犬小屋は吹っ飛んでしまう設定なので、、、ボロボロに。

手話はまだまだ未熟なので、こんなことでお役に立てたら、嬉しいのです。

因みに私の役は「こそ泥」で、、、さてさて上手くいくでしょうか?????

| | コメント (1)

2019年3月14日 (木)

手話劇

Img_0623
楽しみの一つとして続けている「手話」

サークルのお仲間にも恵まれて、初めての手話劇に参加しました。

演技などした事ありませんから、、、どへたっぴー、、、ですが、皆さんに助けていただきながら、良い思い出が出来ました。

今年は、子ぎつね「コン太」、来年もあるかな?

| | コメント (3)

2019年1月24日 (木)

さてと、困ったぞ!

Img_0560
手話サークルで2月の末に「手話劇」をすることになり、私もちょこっと出るのですよ。

で、衣装はこの「つなぎ」なのですが、持ち主が細い方!

で、生地は伸びないタイプ・・・最近の私は伸びる素材の物ばかり着ているので、増殖が止まらない。

さてさて、今がパツンパツン状態で、これ以上太れません。

ダイエットの良い切っ掛けになるか?

| | コメント (0)

2018年10月28日 (日)

手話サークル

Img_0513

Img_0514
Img_0517_3
Img_0385_2

手話サークルで「龍雲寺」に行きました。

ここにはダウン症で天才書家と呼ばれる「金澤翔子」さんの般若心経が常設されています。

本当に大きいのですよ。

この龍雲寺は私の家から近いので、何回かお邪魔したことがあるのですが、毎回心を落ち着かせてくれる、私にとっては癒しのお寺になってます。

皆さんと一緒に、翔子さんのDVDと書を見せていただき、和尚さんの法話を頂きました。

彼女の展示会が来月予定されていて、揮毫もされるとか。
Img_0384

| | コメント (2)

2018年5月11日 (金)

出会い・・・

Img_0001
ゴールデンウィークが終わりましたね・・・あっという間でした。

皆さんはどんなふうに過ごされましたか?

ステーキハウス・ボーリング・カフェラテアートに挑戦・バドミントン・鯉のぼり作り・・・

久しぶりに孫たちと遊んで・・・もう山盛りでしたから・・・今頃疲れが出ています。

こんなにいっぱい遊んだというのに、孫たちの印象に残ったのは「じっちゃんの作った玉子焼き」・・・ふわふわで大好評。

元の生活リズムに戻り、私は今日、手話サークルに入会しました。

部活動もあって・・・手話劇部に入会!

楽しい出会いが待ってると、期待するのであります。

| | コメント (1)

2018年4月21日 (土)

サークル見学

Img_0001

このまま何もしないでいると忘れるばかりだなぁ~~折角覚えた手話だからもう少し勉強したいなと思いながら・・・何もせず。

手話はスムーズに流れるときれいだなと思います・・・だから好きです。

一年講習を受けただけでは、初心者がちょっとだけ分かるようになっただけ。

で、サークル見学に行ってきました。

雰囲気は皆さんがあったか!

手話が分かりやすくという配慮も数々・・・

司会の方が

木曜日の「プレバト」で夏井先生の俳句コーナーは厳しい講評でも、なるほどと面白いですね。

では問題です。

次の季語の季節(新年も含め)は?・・・手話でどうぞ。

山笑う・山眠る・山滴る・山装う

甘酒・シクラメン・布団干す・伊勢海老・ゆずり葉・枝豆

私は山滴る・シクラメン・ゆずり葉・枝豆を・・・間違っちゃった。

正解は

春 山笑う・シクラメン

夏 山滴る・甘酒

秋 山装う・枝豆

冬 山眠る・布団干す

新年 伊勢海老・ゆずり葉

盲ろう者の方のお話も伺って・・・指点字があることを知りましたが、高等技術が必要だそうで、普段は手の平に字を書いて知らせる。

簡単そうで簡単でない・・・例えばひらがなの「も」は・・・時に「し」と「こ」に読み取られてしまうそうで、ゆっくりの様で場合によってはスピードも必要!?。

加減もテクニックなんだろうと思いましたが、根本は優しさで、通訳の方の技術は相当だと感心しました。

もう一つ大切なことは書き順を守る・・・私はこの辺がすでに怪しくてダメです。

まだサークルに入会していない私は、外の方から見学していたのですが、支部長さんが声を掛け促して下さり嬉しかったです。

部活動も見せていただき、またお邪魔しようと思いました。

| | コメント (0)

2018年3月29日 (木)

修了証書・・・手話サークルへ

み~~んな頂けるって分かっていても・・・うっれしい~~(#^.^#)

手話講座の修了証書が届きました。

ちょっと頑張ったしるしですから、大事にしましょ!!

としちゃんは額に入れたらって言いますが、それほどの物ではないと思うよ!

Pict3607

で、このまま何もしないでいると・・・当然のことながら・・・忘れる!忘れる!!

お仲間とも「勿体ないよね!!」ってことで、サークルに入ることになりそうです。

大好きな皆さんとご一緒なので、全然心配してないの。

幼稚園に行って子供たちの前で「手話劇」をしたいという、夢を語る仲間の目はキラキラしていてステキ!!

私も何かでお手伝いしたい!!

| | コメント (0)